まこも茶ワークショップ
偉大なる薬草とも言えるイネ科の植物、まこも。
まこもは「神の草・神の宿る草」と言われ、浄化能力が高く、素晴らしい効能を持つと言われています。
古事記や日本書紀にもその名が記され、古代より御神事、お手当などに使われていました。
お釈迦様がその昔、まこもを用いて人々の万病をも治したと語り継がれています。
秋、 白神山地の麓、藤里のずーっと山奥で
世界自然遺産白神山地のブナ林の恵の水で育てた「まこも」を収穫しました。
嬉しく楽しくありがたく収穫した白神のまこもの葉で
自然乾燥し、細かく刻み、土鍋で煎って「まこも茶」を作っています。
それを、土鍋でじっくり煮出して飲んでます。
お陰様で、毒出しバッチリです。
まこも茶ワークショップは 収穫した白神まこもでお茶を作ります。
土鍋でビーガンおやつも作ります。
作ったまこも茶は、お一人50gお持ち帰りいただけま〜す。
♡まこも茶について
食物繊維が豊富で、ビタミンB1・B2、カルシウム・鉄などのミネラル、葉緑素(クロロフィル)などが含まれています。
これらの成分が消化を促進し、腸内の善玉菌を増やして慢性疾患を予防、血圧や血糖値の低下、免疫力の強化などに有効といわれています。
マコモの葉には体内の毒素や老廃物を体外に排出する作用があり、血液の浄化や自然治癒力を高めるなどの働きが期待されています。
また、動物実験ではコレステロールの減少、血糖値の降下、悪性腫瘍の増殖抑制などの作用があるとわかっています。
是非この機会にまこも茶をご体感くださいませ。
ありがとうございます
【日時】
出張開催のご予約受付中です。
お問い合わせ・申込はコチラ
【募集人数】
各4名
【参加費】
お一人様3800円
参加費は当日お支払いください。
【体験できること】
まこも茶づくり
ビーガンおやつづくり
【予定メニュー】
まこも茶
りんごとさつまいもの土鍋煮
南部地粉(全粒粉)のガレット
【お持ち帰りできるもの】
まこも茶、お一人50gお持ち帰りいただけます。
【持ち物】
エプロン、三角巾、布巾、筆記用具
【注意事項】
前日キャンセルの場合50%、当日キャンセルの場合100%のキャンセル料がかかります。
ご了承ください。